於:リフレッシュ氷川 |
2016年3月28日 |
Web編集:独法師 |
|
|
|
 |
 |
|
去る3月28日恒例のLSC関東文化祭が行われました。当日は、花起こしの小雨が朝方降り、桜の開花を促していました。
文化祭は5回目を迎え、会員の余暇活動の成果を披露する場として定着してきました。演者の皆さんや作品を出品された方々は、朝から興奮気味で会場は盛り上がっていました。
開宴は星きららさんこと、田原千鶴子さんの名司会により始まりました。今回は川本さんの計らいで、看護師・指宿ふくみさんの健康講座が特別に加わりました。健康に関することはシニア世代はとりわけ感心が高く、長時間にわたって熱心に聴講していました。また、講演が終わってもなお、多数の質問がありました。
そして、福島清子さんのヨガ体操は、身体をしなやかにし、自律神経をトーンアップする方法は、今のところヨガ体操に及ぶものはないとさえ言はれています。大変良い体験をしました。ヨガ実演と聞いて雑技団のようなアクロバットヨガをイメージして、不謹慎な想像をしていたことを恥じねばなりません。
ともかく、会場の皆さんの年歳を感じさせないパフォーマンスに圧倒されました。年寄りが元気で健康でいることは、医療費抑制につながり、それだけで十分社会に貢献していることになります。
さらに、働いていない高齢者が握っている1,700兆ともいわれる金融資産を浪費することで日本経済の活性化に大きくつながります。お金はあの世までもっていけません。三途の川の渡り賃の六文銭があれば十分です。皆さん、もっと浪費を楽しみ、若者が希望の持てる社会に貢献しましょう。
文化祭開催に当たって、会場の確保や会場の準備にお骨折りいただいた世話役の方々に感謝するとともに、楽しい時間を過ごさせてもらった、お礼を申しあげます。
篠崎記
|
|
文化祭 スケジュー
1. 看護師 指宿ふくみさんの講演
2. ウクレレ演奏(ウクレレ同好会・舞台)
3. 講演「人間工学について」小川鑛一さん
4. ヨガ 福島清子さん
5. マジック
6. けん玉 小川鑛一さん
7. コーラス
文化祭・展示品 (敬称略)
小池栄子 「切り絵」(新聞・片面大)×2点
井口由香子 「ショドウーボックス」(手工芸品)×7点
羽路嘉代子 「ペン絵」
西脇勇他多数 「写真」
才野安枝 「木目込み人形」
佐藤洋子 「書道」
荒木 透 「折り紙」
小川真喜子 「ハワイアンキルト」
安富幸子 「キルティング」
小沼栄子 「手芸・スカーフ」
栗原恵美子 「キルト」
土津田諄子 「ペイントされたTシャツ」
小沼栄子 「帽子・スカーフ」
|
|
|